SERVICE
STAFF
INTERVIEW

サービススタッフ/ 2023年入社

あなたにとっての
株式会社ホンダモビリティ北海道の仕事とは?

以前の自分と比べて、
成長を実感できることが仕事の醍醐味。

本田技研工業で
100%出資の安心感
大好きなHonda車の整備士になりたい。小学生の頃からずっと夢見てきたこの想いを実現してくれたのが株式会社ホンダモビリティ北海道でした。道内にたくさんのHonda Carsがある中で、入社の決め手となったのは、北海道で唯一、本田技研工業100%出資のディーラーであるという安心感です。そして、店舗のあるエリアも広く、地元の旭川で働きたいという希望を叶えられることも大きな理由となりました。実際に入社してから感じているのは、サービススタッフにとって理想的な環境であること。設備の整ったサービス工場で、素晴らしい先輩たちの下で働けることに感謝しています。
スタッフ同士が
息を合わせることが大切
まだまだ未熟な私ですが、現在は点検作業や一般整備などの仕事を任され、日々奮闘しています。働く上で意識しているのは、一人前のサービススタッフになるためのスキルアップはもちろん、周囲との信頼関係を築くことです。私たちの仕事は、個人ではなくチームで成し遂げていくものなので、スタッフ同士が息を合わせること、そして誰かが困っていたら支え合うことが大切です。だからこそ、一緒に働く仲間たちとの密なコミュニケーションと良好な人間関係を常に心がけています。また、サービススタッフ同士だけでなく、時には営業スタッフやカスタマーアテンダントとの職種を超えた連携も不可欠となります。店舗のスタッフ全員が団結し、効率よくスムーズに仕事を進められるからこそ、お客様に安心と満足をお届けできるのだと考えています。
前回より早くできた
時の嬉しさ
この仕事の面白さや醍醐味は、以前の自分と比べられることだと思います。前回は時間がかかってしまった、失敗してしまった、そんな作業をもう一度やるチャンスが巡ってきた時こそまさにその瞬間で、今度はこうしてみよう、今回は先輩の真似をしてやってみよう、などと様々なことを考えながらトライします。そして前回より早くできた時やうまくいった時は、「やったぞ!」と、とても嬉しい気持ちになります。株式会社ホンダモビリティ北海道は、分からないことがあれば的確なアドバイスをくれたり、一緒に考えてくれる先輩がたくさんいます。人間関係に神経をすり減らすようなこともまったくないので、成長を感じながら楽しく働くことができています。